「Q&A」記事
試合当日の競技開始前、集中力を高めるために実施していることは?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2024.12.10
コンディショニング

佐藤友佳選手(陸上女子やり投げ)が回答
Q.集中力を高めるために実施していることは?
A.特に何か意識して行うことはないのですが、強いて言えばいつも通りにウォーミングアップをすることです。
アスリートはイヤホンをつけて音楽を聴きながらアップしている方が多いのですが、私は普段からイヤホンをつけないので、試合会場でも周囲の音を聞きながらアップをしています。
お客さんも楽しんでいるなぁとか、自分が投げたらどんな風に盛り上がってくれるかなとか、雰囲気を楽しみながらアップしていると、自然と集中力も高まります。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.04.01
やる気が出ない時はどうすればいい? モチベーションを高く保つ秘訣を教えて!

2025.04.01
部活を休みづらく大学のオープンキャンパスに行けない どう行動すればいい?

2025.04.01
部活後は睡魔に襲われ勉強ができない… 良い時間の使い方を教えて!

2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー

2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング
What’S New
最新記事

2025.04.15
「本当に医者になりたいのか?」 大学受験直前の“燃え尽き”、医学部不合格で芽生えた強い意志――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.15
「毎日勉強は当たり前」の環境が大きかった 元世界女王の医学生、文武両道の礎を築いた習慣――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.02
「子供できたら詐欺なのでは…」 決断に迫られた妊娠or世界大会、罪悪感に苛まれ「私は選べなかった」――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
コンディショニング
体重管理
食事