「Q&A」記事
競技中、経血モレでウェアにつかないか気になる… 生理中はどう工夫すべき?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.12.19
月経
岸彩乃さん(元トランポリン選手・2012年ロンドン五輪日本代表)が回答
Q.競技中、経血がもれてウェアにつくかもしれないと気になります。生理中、工夫されていたことを教えてください。
A.モレってとても気になりますよね。トランポリンは比較的薄いウェアで行うこともあり、私も一時期、生理用品を使わなくてよいという吸水型ショーツを試したこともありました。だけど結構、厚みが出てしまい、それが嫌で結局、ナプキンに戻りました。なので、本当に基本的ですが、トイレにはとにかくまめに行くことを心がけました。
逆に言うと、まめにトイレに行くだけでも、モレの心配がなくなりますし、競技に打ち込めると思います。また、練習中の話でいうと、私の場合は個人競技ですし、先生や先輩にトイレに行く許可を取る必要のない環境だったので、いつでも自由にトイレに行けたこともよかったと思います。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事
2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー
2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング
2024.12.10
試合当日の競技開始前、集中力を高めるために実施していることは?
コンディショニング
2024.08.19
お茶、水、スポーツドリンク…運動中の水分補給は何を飲めばいい?
コンディショニング
2024.08.19
運動中の水分補給はいつ、どれぐらいの量を飲むのが正解?
コンディショニング
What’S New
最新記事
2025.01.10
女性の医療費負担を幅広くサポート ユニ・チャームが生理管理アプリ「ソフィBe」で少額短期保険の販売開始
コンディショニング
月経
2024.12.27
笑顔のランナー・福⼠加代⼦さん、「HEROs AWARD 2024」を受賞 「走る楽しさ」伝える活動が評価
2024.12.27
栄養士直伝の「腸が喜ぶ」スープ3選 女性アスリートに不足しがちなミネラルも一緒に補おう!
コンディショニング
食事
2024.12.27
スポーツ選手に不可欠な「腸が喜ぶ」食事 免疫力維持へ、「善玉菌」のエサになる食品を摂ろう
コンディショニング
食事
2024.12.27
実は「風邪をひきやすい」アスリート 寒さ&乾燥が襲う冬に「免疫力」を高める3つのポイントとは
コンディショニング