Home

「ACADEMY」記事一覧

柔道・角田夏実選手、陸上・佐藤友佳さんが登場! 女性アスリートの「月経&体重管理」を学ぶ無料イベントを3月9日に開催

「ACADEMY / PREMIUM」記事

  

柔道・角田夏実選手、陸上・佐藤友佳さんが登場! 女性アスリートの「月経&体重管理」を学ぶ無料イベントを3月9日に開催

著者:W-ANS ACADEMY編集部

2025.02.25

オンラインアカデミー

月経

食事

イベントに出演する角田夏実選手(左)と佐藤友佳さん(右)【写真:Getty Images】
イベントに出演する角田夏実選手(左)と佐藤友佳さん(右)【写真:Getty Images】

トップアスリートと専門家が登壇する「国際女性デー」オンラインイベント

 今年は「女性の生き方を考える日」として、3月8日が「国際女性デー」と国連で定められてから50周年となる記念の年です。2021年から「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を毎年実施してきた株式会社Creative2は、今年も女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てたオンラインイベントを、3月9日に開催します。

 部活動などで日々汗を流す選手や指導者、保護者を対象にしたオンラインイベントには、世界を舞台に活躍してきたトップアスリートや専門家が登壇。女性の体の特性を考えたコンディショニング法をテーマに、経験談を交えたリアルな言葉を発信することで、参加者それぞれの新たな発見や疑問の解消につながることを目指します。

 イベントは2部構成となっており、それぞれ豪華なメンバーが登壇します。

 第1部のテーマは「月経とコンディショニング」。ゲストには陸上女子やり投げで2019年世界陸上に出場、20年日本選手権女王となり今年1月に現役引退を発表した佐藤友佳さん(ニコニコのり)が登場します。姉妹サイト「W-ANS ACADEMY」で昨年実施したインタビューでは、現役生活で感じていた月経の悩みや婦人科受診の経験談を明かしていた佐藤さん。講師に須永美歌子さん(日本体育大学教授)を迎え、MCの元競泳日本代表の伊藤華英さんとともに女性特有の悩みやコンディショニングの難しさについてトークを繰り広げます。

 第2部は「食事と体重管理」をテーマに、伊藤華英さんが引き続きMCとして進行。ゲストには昨夏行われたパリ五輪の柔道女子48キロ級で、日本人として同階級で20年ぶりの金メダルを獲得した角田夏実選手(SBC湘南美容クリニック)を迎えます。大会前に過酷な減量を経験する角田選手は、日頃からどのような食生活を送っているのか。管理栄養士・公認スポーツ栄養士として数々のトップアスリートを支え、「THE ANSWER」の連載で食と栄養に関する情報を発信する橋本玲子さんの専門的な視点を交えながら、女性アスリートにとって大切な食事と栄養に関する有益な情報を発信していきます。

 このオンラインイベントには、どなたでも無料で参加可能。毎日、部活動で汗を流している女性競技者や現役の女性アスリートから、中高大の部活生を指導する指導者や顧問、そして保護者の方まで、悩みを解決するヒントがここで見つかるかもしれません。専門家とトップアスリートの生の声を聞くことができる貴重な機会です。ぜひ、お気軽にご参加ください。



【開催概要】
■日時
2025年3月9日(日) 
第1部(月経とコンディショニング)
10:00~11:00(60分間)ゲスト:佐藤友佳さん

第2部(食事と体重管理)
11:30~12:30(60分間)ゲスト:角田夏実選手

■出演者
第1部ゲスト:佐藤友佳さん(陸上・やり投げ)
1992年7月21日生まれ、広島県出身。中学で陸上競技を始めると、高校時代に7種競技から次第にやり投げに絞る。2011年アジア陸上競技選手権大会で銅メダルを獲得。大学卒業後、小学校の職員として働きながら競技を続けていたが、2018年からニコニコのりに所属。2019年にカタールで開催された世界陸上に初出場すると、2020年の日本選手権で自身初の優勝を飾る。2025年1月に現役引退を発表。

第1部講師:須永美歌子さん(日本体育大学教授)
日本体育大学教授、博士(医学)。日本陸上競技連盟科学委員、日本体力医学会理事、日本トレーニング科学会会長。月経周期を考慮した、効率的なコンディショニング法や、トレーニングプログラムの開発を目指して研究に取り組む。大学・大学院で教鞭を執るほか、専門の運動生理学、トレーニング科学の見地から、女性トップアスリートやコーチを指導している。

第2部ゲスト:角田夏実選手(柔道)
1992年8月6日生まれ、千葉県出身。小学2年から父親の影響で柔道を始め、東京学芸大で寝技の技術に磨きをかけ頭角を現す。2019年に52キロ級から48キロ級への階級変更を決断すると快進撃が始まり、2021年世界選手権から日本の女子選手として史上3人目となる3連覇を達成。31歳で初出場となった昨夏のパリ五輪で悲願の金メダルを獲得した。現在も日本代表として世界に挑み続けている。SBC湘南美容クリニック所属。

第2部講師:橋本玲子さん(管理栄養士/公認スポーツ栄養士)
株式会社 Food Connection 代表取締役。サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)をはじめ、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。アメリカ栄養士会スポーツ・ヒューマンパフォーマンス栄養(SHPN)並びに、スポーツ栄養を専門とする国際的なプロ集団(PINES)のメンバーとして海外の栄養士との交流も多い。

第1部・第2部MC:伊藤華英さん(競泳)
背泳ぎで2008年北京五輪100メートル8位、2010年に自由形に転向し、2012年ロンドン五輪出場。同年秋に引退した。引退後は早大大学院スポーツ科学研究科に進学、順大スポーツ健康科学部で博士号取得。一般社団法人「スポーツを止めるな」が展開する、生理とスポーツの教育・情報発信を行う「1252プロジェクト」で代表理事を務めるなど、女性アスリートが抱える課題についても積極的に発信している。

■定員
設けておりません。どなたでもご参加いただけます。

■実施方法
Zoomウェビナー

■参加費
無料

■お申込み方法
エントリーフォーム内の申込規約をご確認いただき、必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
応募締め切り:2025年3月9日(日)イベント終了まで

■主催
株式会社Creative2

■お問合せ先
info.w-ans-academy@the-ans.jp



(W-ANS ACADEMY編集部)

SUPPORTERSサポーター