「Q&A」記事
「スポーツ選手はバランスの良い食事が大事」 でも具体的にはどんな内容?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.06.03
食事

公認スポーツ栄養士・橋本玲子さんが回答
Q.スポーツ選手はバランスの良い食事が大事だといいますが、具体的にはどんな内容ですか?
A.「バランス」は大皿をイメージして覚えておくとよいでしょう。部活動で体を動かす場合、1回の食事の割合は、お皿の1/4が肉や魚のおかず。ご飯やパンなどの主食が1/4強。1/2弱が野菜・キノコ・海藻類です。これに、コップ1~2杯の牛乳と200g程度の果物を1日1回、どこかで摂ります。
肉や魚は筋肉や血液のもと。キレイな肌や髪を維持するためにも大切な栄養です。主食は体を動かすためのエネルギー源。たんぱく質と協力して筋肉を作る材料でもあります。そして野菜・キノコ・海藻類は、体内の様々な機能を調整したり、腸の働きをよくしたりするために必要な様々な栄養を含んでいます。(回答:公認スポーツ栄養士・橋本玲子さん)
(W-ANS ACADEMY編集部)

Hashimoto Reiko
橋本 玲子
管理栄養士/公認スポーツ栄養士
株式会社 Food Connection 代表取締役。サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。姉妹サイトであるスポーツ文化・育成&総合ニュースサイト『THE ANSWER』では、食のスペシャリストとしてアスリートをはじめスポーツをする方々に向けた、食と栄養に関する情報発信にも力を入れている。アメリカ栄養士会スポーツ・ヒューマンパフォーマンス栄養(SHPN)並びに、スポーツ栄養を専門とする国際的なプロ集団(PINES)のメンバーとして海外の栄養士との交流も多い。
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー

2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング

2024.12.10
試合当日の競技開始前、集中力を高めるために実施していることは?
コンディショニング

2024.08.19
お茶、水、スポーツドリンク…運動中の水分補給は何を飲めばいい?
コンディショニング

2024.08.19
運動中の水分補給はいつ、どれぐらいの量を飲むのが正解?
コンディショニング
What’S New
最新記事

2025.03.19
栄養士がおすすめする「準備期」の食事 貧血予防、体重管理、腸活…3つの“目的別”献立例を紹介
コンディショニング
体重管理
貧血
食事

2025.03.18
「準備期」にはどんな食事が必要? 7項目で体調チェック、勝負の「試合期」へ補給すべき栄養を知ろう
コンディショニング
食事

2025.03.18
世界的に提唱される「ピリオダイゼーション」って何? 1年を通した“戦略的”食事法を専門家が解説
コンディショニング
食事

2025.03.13
新旧日本代表の“ママアスリート”が議論 「育児と競技の両立」を考えるセミナー開催
キャリア

2025.03.08
現役時代に「もっと勉強しておけば…」 代表取締役になった元なでしこ阪口夢穂、資格取得で開けた世界【女性アスリートのキャリアデザイン】
キャリア