「Q&A」記事
お茶、水、スポーツドリンク…運動中の水分補給は何を飲めばいい?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2024.08.19
コンディショニング

公認スポーツ栄養士・橋本玲子さんが回答
Q.水分補給時は、何を飲んだら良いのでしょうか?
A.1時間以上、運動する時はスポーツドリンクで電解質も補給しましょう!
実は、暑い時期に長時間運動し、汗をたくさんかいた時は、水やお茶だけで水分を補給しても脱水や熱中症の予防にはなりません。
汗には体液に含まれる電解質(カルシウム、マグネシウム、ナトリウム)という成分が含まれ、多量に発汗すると水分とともに排出されてしまいます。
すると、水分だけ摂っていると「このままだと、体液の濃度が薄まってしまう!」と体が察知。結果、脱水から回復していないのに喉の渇きがおさまり、水分不足を自覚できなくなってしまうのです。
1時間以上の運動を続ける時は、たくさん汗をかくので、水分だけでなく電解質も含む飲料を摂りましょう。その代表が市販のスポーツドリンク。スポーツドリンクは糖質も含むため、腸から素早く水分を吸収。そして体内の保水率も高めてくれる、という利点もあります。
1点注意してほしいのは、市販のスポーツドリンクは薄めずに飲むこと。なぜなら、そのまま飲むことで、理想的な成分バランスになっているからです。「甘みが口に残って気になる」という場合は、飲んだ後に少し水を飲みましょう。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.04.01
やる気が出ない時はどうすればいい? モチベーションを高く保つ秘訣を教えて!

2025.04.01
部活を休みづらく大学のオープンキャンパスに行けない どう行動すればいい?

2025.04.01
部活後は睡魔に襲われ勉強ができない… 良い時間の使い方を教えて!

2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー

2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング
What’S New
最新記事

2025.04.15
「本当に医者になりたいのか?」 大学受験直前の“燃え尽き”、医学部不合格で芽生えた強い意志――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.15
「毎日勉強は当たり前」の環境が大きかった 元世界女王の医学生、文武両道の礎を築いた習慣――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.02
「子供できたら詐欺なのでは…」 決断に迫られた妊娠or世界大会、罪悪感に苛まれ「私は選べなかった」――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
コンディショニング
体重管理
食事