「Q&A」記事
自分だけ生理を理由に部活を休むのはナシ? ツライのはチームメートだって同じだし…
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.12.21
コンディショニング
月経
岸彩乃さん(元トランポリン選手・2012年ロンドン五輪日本代表)が回答
Q.生理痛がつらい日に部活の練習強度が高いとしんどいです。でも、チームメートも同じようにツライと思うし、自分だけ生理を理由に休むのはナシだと思っています。どうしたらいいでしょうか?
A.まず私が最初に伝えたいのは「私たちは生理痛を理由に休んでいいんだよ」ということです。
生理の話ではありませんが、以前、高校生を見ていたときに、ケガをしているのに通常の練習を続けている選手がいました。見かねて「痛くない?」と聞くと「痛いです。でも大きな試合があるから……」と、練習量を休むどころか、時間を延長してまで練習を続けていました。
でも、ケガをしているとき、生理痛などで調子の悪いときに練習を休むのは、決して悪いことではありません。
なぜなら、コンディションが悪いときは100%の力を出せないので、無理に続けても質のよい練習はできません。それどころか、ケガをしたり、ケガが重症化したりする要因にもなります。
生理痛が重いのであれば思い切ってお休みする。少し動けるなら、そのときにできることを見つけて、取り組めばよいと思います。探せば決まった練習・トレーニング以外にも、できること、やらなければいけないことはたくさんありますから。
それから「生理痛がつらい」と、きちんと伝えれば、先生も理解してくれると思います。もしも言いづらいのであれば、例えばトレーナーなどのメディカルスタッフや保健室の先生に協力してもらって伝えるのも、よいかもしれませんよ。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事
2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー
2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング
2024.12.10
試合当日の競技開始前、集中力を高めるために実施していることは?
コンディショニング
2024.08.19
お茶、水、スポーツドリンク…運動中の水分補給は何を飲めばいい?
コンディショニング
2024.08.19
運動中の水分補給はいつ、どれぐらいの量を飲むのが正解?
コンディショニング
What’S New
最新記事
2025.01.10
女性の医療費負担を幅広くサポート ユニ・チャームが生理管理アプリ「ソフィBe」で少額短期保険の販売開始
コンディショニング
月経
2024.12.27
笑顔のランナー・福⼠加代⼦さん、「HEROs AWARD 2024」を受賞 「走る楽しさ」伝える活動が評価
2024.12.27
栄養士直伝の「腸が喜ぶ」スープ3選 女性アスリートに不足しがちなミネラルも一緒に補おう!
コンディショニング
食事
2024.12.27
スポーツ選手に不可欠な「腸が喜ぶ」食事 免疫力維持へ、「善玉菌」のエサになる食品を摂ろう
コンディショニング
食事
2024.12.27
実は「風邪をひきやすい」アスリート 寒さ&乾燥が襲う冬に「免疫力」を高める3つのポイントとは
コンディショニング