「Q&A」記事
生理前になると体の動きが悪くなる気が… これって気のせい?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.06.20
月経

日本体育大学・須永美歌子教授が回答
Q.生理前になると体の動きが悪くなる気がします。気のせいでしょうか?
A.気のせいではありません。女性は、月経周期(生理初日から次の生理の前日まで)により、女性ホルモンの分泌量が変わります。女性ホルモンは、筋肉や神経の機能に影響を与えるため、分泌量の増減によって、心や体のコンディションも変化するのです。大事なのは、自分は毎月、月経周期のどの時期に調子が悪くなるのかを知ること。すると、改善策を考えることができたり、パフォーマンスが悪くても「今は生理前だから仕方がない!」と割り切れて、落ち込んだり、自分を責めたりしなくなります。逆に、まったく影響を感じない方もいますよ。(回答:日本体育大学・須永美歌子教授)
(W-ANS ACADEMY編集部)

Sunaga Mikako
須永 美歌子
日本体育大学教授
日本体育大学教授、博士(医学)。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)、日本陸上競技連盟科学委員、日本体力医学会理事、日本トレーニング科学会会長。運動時生理反応の男女差や月経周期の影響を考慮し、女性のための効率的なコンディショニング法やトレーニングプログラムの開発を目指し研究に取り組む。大学・大学院で教鞭を執るほか、専門の運動生理学、トレーニング科学の見地から、女性トップアスリートやコーチを指導。著書に『女性アスリートの教科書』(主婦の友社)。
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2024.12.20
女子アスリートもまめにケア…ムダ毛の処理、どうしてる?
コンディショニング
サッカー

2024.12.10
競技中に痛恨の失敗…その後のメンタルの保ち方を教えて!
コンディショニング

2024.12.10
試合当日の競技開始前、集中力を高めるために実施していることは?
コンディショニング

2024.08.19
お茶、水、スポーツドリンク…運動中の水分補給は何を飲めばいい?
コンディショニング

2024.08.19
運動中の水分補給はいつ、どれぐらいの量を飲むのが正解?
コンディショニング
What’S New
最新記事

2025.03.19
栄養士がおすすめする「準備期」の食事 貧血予防、体重管理、腸活…3つの“目的別”献立例を紹介
コンディショニング
体重管理
貧血
食事

2025.03.18
「準備期」にはどんな食事が必要? 7項目で体調チェック、勝負の「試合期」へ補給すべき栄養を知ろう
コンディショニング
食事

2025.03.18
世界的に提唱される「ピリオダイゼーション」って何? 1年を通した“戦略的”食事法を専門家が解説
コンディショニング
食事

2025.03.13
新旧日本代表の“ママアスリート”が議論 「育児と競技の両立」を考えるセミナー開催
キャリア

2025.03.08
現役時代に「もっと勉強しておけば…」 代表取締役になった元なでしこ阪口夢穂、資格取得で開けた世界【女性アスリートのキャリアデザイン】
キャリア