「Q&A」記事
競技中、経血モレでウェアにつかないか気になる… 生理中はどう工夫すべき?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.12.19
月経

岸彩乃さん(元トランポリン選手・2012年ロンドン五輪日本代表)が回答
Q.競技中、経血がもれてウェアにつくかもしれないと気になります。生理中、工夫されていたことを教えてください。
A.モレってとても気になりますよね。トランポリンは比較的薄いウェアで行うこともあり、私も一時期、生理用品を使わなくてよいという吸水型ショーツを試したこともありました。だけど結構、厚みが出てしまい、それが嫌で結局、ナプキンに戻りました。なので、本当に基本的ですが、トイレにはとにかくまめに行くことを心がけました。
逆に言うと、まめにトイレに行くだけでも、モレの心配がなくなりますし、競技に打ち込めると思います。また、練習中の話でいうと、私の場合は個人競技ですし、先生や先輩にトイレに行く許可を取る必要のない環境だったので、いつでも自由にトイレに行けたこともよかったと思います。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.07.01
男性指導者に言いにくい生理痛、部活を休みたいとうまく伝える方法はある?
コンディショニング

2025.07.01
すぐに手先が冷えてしまう…温かくする方法を教えて!
コンディショニング

2025.06.30
試合前日に緊張して眠れず、胃も痛い…そんな時の対処法は?
コンディショニング

2025.05.10
記録が伸びない時、その壁はどのように乗り越えればいい?
コンディショニング
水泳

2025.05.10
大切な試合前に緊張してしまう… 集中力を高める方法を教えて!
コンディショニング
水泳
What’S New
最新記事

2025.10.03
月経過多の症状を改善 生理中の悩みに寄り添う漢方薬「チラック」新発売
月経

2025.10.03
婦人科がんのリスクとセルフケアを考えるオンラインイベント開催 村上佳菜子さんも登壇
コンディショニング

2025.09.19
女性が真に美しく、輝く人生を送るために 身体の悩みに寄り添う「SIXPAD for Women」誕生

2025.09.19
北口榛花選手が“やり投げ特化型”陸上教室を開催 中高生対象に参加者募集「私に続いてくれる選手が出てきてくれたら」

2025.09.11
硬くなりやすい股関節、日頃からできるケアは? トップトレーナーが2つの対策法を紹介