「INTERVIEW / COLUMN」記事
女性におすすめ「ソイプロテイン」を深掘り! 風味や成分に特徴のある厳選3アイテムも紹介
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2024.11.14
食事

特集「女性のためのプロテイン」第3回
スポーツをする多くの人が、日々の食生活に取り入れている『プロテイン』を大特集! これまでプロテインの栄養価や体の働き、そして効果的な摂り方やタイミングについて、公認スポーツ栄養士の吉谷佳代さんに教えてもらいましたが、今回は注目のソイプロテインについて専門家の視点をまじえて解説。最後に「試してみたい!」という方に向けて、編集部がセレクトしたソイプロテインパウダーも紹介します!
◇ ◇ ◇
プロテイン製品のなかでも、タンパク質を効率良く、手軽に摂りやすいのがプロテインパウダーです。今はえんどう豆や卵、麻など様々な原料のパウダーがありますが、主にはホエイ(乳清)プロテインとソイ(大豆)プロテインに分かれます。
「ホエイとソイ、どっちがいいの?」と迷われるかもしれませんが、実は含まれているタンパク質量や構成成分に大きな違いはありません。ともに「アミノ酸スコア100」の良質なタンパク源。基本的には自分の好みのフレーバーから、まずは試してみるといいでしょう。
商品のラインナップで言うとホエイプロテインのほうが種類は豊富ですが、女性の場合、ソイプロテインもおすすめです。
大豆タンパクは体内に緩やかに吸収されるため、腹持ちが良いのが特徴です。また、代謝のスイッチを入れてくれる成分が含まれており、これが体脂肪の燃焼を促してくれる、という研究報告もあります。
さらに、大豆イソフラボンというポリフェノールも含まれています。このポリフェノールは女性ホルモンに近い働きをすることで知られています。
腹持ちが良く、代謝も上げやすいうえ、体脂肪を燃やすサポートもしてくれる。体作りや健康維持に役立つのはもちろん、ダイエットが気になるという方にもおすすめです。
プロテインパウダーは牛乳や豆乳、水に溶かして摂る以外にも、普段の食卓にプラスしたり、スイーツ感覚で食べられる補食にしたりと、簡単にアレンジがきくので便利です。詳しくは前回、紹介しているので参考にしてみてください。
編集部がセレクト! 女性におすすめ♡ ソイプロテインパウダー
「プロテインを試してみたいけれど、何を選んでいいかわからない……」という方のために、アンチ・ドーピング対応のソイプロテインを紹介。スポーツをする女性も安心してトライできます。今回は各商品担当者のイチオシの味も直撃。ぜひ参考にして!
WINZONEソイプロテイン
アーモンドミルク風味、キャラメルラテ風味、きなこショコラ風味
女性にうれしい葉酸や鉄などのビタミン(11種)・ミネラル(4種)、そして1食20グラムあたり20億個の植物性乳酸菌を配合。インフォームド・チョイス取得。各1キロ ¥3,280/日本新薬

ソイ担のイチオシ! アーモンドミルク風味
「キャラメルの甘さとほろ苦さを再現したキャラメルラテ風味も捨てがたいのですが、アーモンドのコクが際立つアーモンド風味を。さっぱりと飲みやすく、朝食や運動前後に最適!」
プロテイン効果 森永ココア味
おいしい大豆プロテイン ビターカカオ味、コーヒー味
ビタミンC、鉄のほか、ビタミンB群(7種)を配合する『プロテイン効果』と、カルシウム、ビタミンD、ビタミンB群なども摂取できる『おいしい大豆プロテイン』。ともにアンチ・ドーピング対応製品。『プロテイン効果』264グラム ¥1,628(※編集部調べ)、『おいしい大豆プロテイン』各360グラム ¥1,760(※編集部調べ)、/以上すべて森永製菓

ソイ担のイチオシ! プロテイン効果 森永ココア味
「運動で理想のボディラインを目指す女性におすすめ。大豆イソフラボンや鉄分も摂れる、おいしいココア味です。冷たい水や牛乳、豆乳で割るのはもちろん、ホットで飲むのも◎!」
Dear-Natura Active PROTEIN ソイプロテイン
ソイミルク味、ココア味
国内工場生産・着色料無添加・厳選した原料を使用。タンパク質のほか、食物繊維や乳酸菌、ビタミン、ミネラルなど24種類の成分が一度に摂れる。インフォームド・チョイス取得。各360グラム ¥2,570/アサヒグループ食品

ソイ担のイチオシ! ココア味
「やさしい甘さのまろやかなココア味。牛乳や水に混ぜるほか、ホットケーキミックスに加えてパンケーキ風にアレンジすることもできます。朝食やおやつにおすすめです!」
■吉谷 佳代 / Kayo Yoshitani
管理栄養士/公認スポーツ栄養士。江崎グリコ株式会社で健康食品開発や、スポーツサプリメントの研究開発に従事。その傍ら、多くのアスリート、学生スポーツ、ジュニアへの栄養指導、食育イベントに携わる。2013年に独立。以降、ジュニアからトップアスリートまで幅広い競技の選手に対し、栄養サポートを行う。現在、プロ野球・阪神タイガース、実業団女子バレーボール・JTマーヴェラスのチーム専属栄養士。過去には、シスメックス女子陸上競技部(2015~2020年)、Bリーグ・西宮ストークス(2014~2017年)、自転車ナショナルチーム(2013~2018年)をはじめ多くのプロ選手やジュニア選手の栄養サポート実績を持つ。
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.04.15
「本当に医者になりたいのか?」 大学受験直前の“燃え尽き”、医学部不合格で芽生えた強い意志――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.15
「毎日勉強は当たり前」の環境が大きかった 元世界女王の医学生、文武両道の礎を築いた習慣――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.02
「子供できたら詐欺なのでは…」 決断に迫られた妊娠or世界大会、罪悪感に苛まれ「私は選べなかった」――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
コンディショニング
体重管理
食事
What’S New
最新記事

2025.04.15
「本当に医者になりたいのか?」 大学受験直前の“燃え尽き”、医学部不合格で芽生えた強い意志――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.15
「毎日勉強は当たり前」の環境が大きかった 元世界女王の医学生、文武両道の礎を築いた習慣――柔道・朝比奈沙羅選手
キャリア

2025.04.02
「子供できたら詐欺なのでは…」 決断に迫られた妊娠or世界大会、罪悪感に苛まれ「私は選べなかった」――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
下着・ナプキンが透ける不安「私はずっと気にしていた」 ネットで検索しても答えなき女性アスリートの悩み――陸上・佐藤友佳
コンディショニング
月経

2025.04.02
解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン
コンディショニング
体重管理
食事