「シャワー室に入ったら全員、毛がない!」 同僚のVIO処理に衝撃、白パンツには女子選手特有の悩み――岩渕真奈×登坂絵莉「女性アスリートとボディケア」
「INTERVIEW / COLUMN」記事
「シャワー室に入ったら全員、毛がない!」 同僚のVIO処理に衝撃、白パンツには女子選手特有の悩み――岩渕真奈×登坂絵莉「女性アスリートとボディケア」
著者:長島 恭子
2024.03.04
コンディショニング
「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」3日目 岩渕真奈×登坂絵莉 対談前編「女性アスリートとボディケア」
「W-ANS ACADEMY」の姉妹サイト「THE ANSWER」は3月8日の国際女性デーに合わせ、さまざまな女性アスリートとスポーツの課題にスポットを当てた「THE ANSWER的 国際女性ウィーク」を今年も展開。「“つながり”がつくる、私たちのニューノーマル」をテーマに1日から8日までアスリートがインタビューに登場します。さまざまな体験をしてきたアスリートといま悩みや課題を抱えている読者をつなぎ、未来に向けたメッセージを届ける内容を「W-ANS ACADEMY」でも掲載します。
3日目は、プライベートでも仲が良いというサッカーの元日本代表FW岩渕真奈さんとレスリングのリオデジャネイロ五輪女子48キロ級金メダリストの登坂絵莉さんが対談しました。前編は「女性アスリートとボディケア」がテーマ。VIOやわき毛の処理と、それによるコンプレックスが競技生活の心理に及ぼす影響を取り上げ、これまで表に出てくることがなかった女性アスリートの課題を本音で語り合いました。(聞き手=長島 恭子)
◇ ◇ ◇
――二人とも現役時代、メディアに数多く取り上げられました。いつから自分が注目される立場だと気づきましたか?
岩渕「初めてなでしこジャパンに招集された16歳のときです。日本で行われる大会(2010年東アジア女子選手権)だったし、優勝したこともあり、メディアには結構、取り上げられました」
登坂「私は大学時代。レスリングはマイナー競技なので、正直、世界チャンピオンになる以前は注目されている感覚はありませんでした。でも、世界選手権で2連覇した頃からリオ五輪に向かう過程で、様々なメディアの取材を受ける機会が増え、見られる立場になったんだな、と感じました」
――自分の記事などは必ずチェックしていましたか?
岩渕 「そうですね。自分に関する記事は読んでいたし、取り上げられると親も喜んでくれました。でも『何でその写真選ぶの!?』という思いをしたことも多々ある。半開きの目でヘディングとか、めっちゃ頬が垂れている顔とか。サッカーは激しいし、戦うスポーツだから仕方がないんだけど、『他にもいい写真あるよね!?』って思っていました(笑)」
登坂「わかる! 私もタックルに入った瞬間の、思いっきり顔がゆがんでいる写真とかよくあった。インパクトが大きすぎて、見た人の印象に残ったらイヤだなって思っていたよ。競技中の顔はどうにもならないから、諦めていたけれど」
岩渕「自分はポジティブだから、ある時期から変な写真が上がってくると、逆に面白くなっちゃった(笑)。チームメート同士で突っ込んだり笑い飛ばしたりしたな」
登坂「私たち世代って、女子アスリートの自己表現という点では転換期だったような気がする。アスリートとして『女を捨てなさい』という風潮がまだギリギリあって、目標に向かうなか、お洒落やメイクをするのはマイナスという風潮があった。一方で、競技中にメイクやネイルをする選手も出始めたけれど、真奈はどうしてた?」
岩渕「競技中は素顔だったよ。メイクは手間がかかるし、結局、変顔を撮られるし、個人的にはありのままの自分でよくない!? 派。別にメイクで勝負していたわけではないし」
登坂「私も組み合うと相手にファンデーションがついてしまうから、試合中はすっぴん。多分、日本のレスリングの選手たちは今も、ほぼメイクはしていないと思う。眉毛を描くか、まつエク(まつ毛エクステンション)をするぐらいかな」
海外選手のVIO処理に驚き、白のウェアには課題「女性が声を上げてもいい」
――むだ毛ケアはしていましたか? ユニフォーム姿になると手足が目立ちますし、例えば、競泳や陸上競技の一部の種目では、タイムへの影響を考えてむだ毛を処理するともいいます。
登坂「競技上の影響はありませんが、私は子どもの頃から、毛深いことがコンプレックスだったんです。だから手足は中学時代から剃って、大学生になって脱毛した。それと、今は男女問わず、むだ毛を気にする選手は多いと思う」
岩渕「サッカーも競技とは直接、関係ないですね。ただ、マッサージで内ももに触れるから、VIO(※)のむだ毛をケアしておくと、トレーナーに対して気を使わなくていいとは思う。試合中、VIOの毛が透ける心配もないし」
登坂「……え? どういうこと?」
岩渕「サッカーはルール上、サッカーパンツと同じ色のスパッツしか履けないんだよ。だから、白いパンツのチームは白いスパッツしか履けない。そこが問題。一度、テレビ中継が入っている試合で大雨になり、試合前のロッカールームで『下着が透けるからヤバい』って話になったのね。で、下着を脱いでスパッツでいこう! と着替えたら、今度はVIOの毛が透けるってわかった」
登坂「そうか、透けるんだ……。普段、黒スパッツしか履かないから考えたこともなかった」
岩渕「当時、自分はすでに無毛だったからよかったんだけどね。結局、みんなできるだけ下着の柄や形が透けないよう、下着とスパッツを重ね履きしたんだよ。そのとき、これって女性ならではの悩みだと思った。女子サッカーは白パンツのチームが多いし、他の競技も白のウェアで問題があるなら、女性が声を上げてもいいと思う。生理の日だったら笑えないよ」
――サッカー界は欧州移籍組の男子選手たちも、早いうちからVIO脱毛を行った印象があります。岩渕さんはいつ頃、始めましたか?
岩渕「私は19歳でドイツのチームに移籍したとき。当時のチームメートに『楽だよ』と言われたのがきっかけです。でも、初めてドイツの選手たちとシャワー室に入ったとき、全員、無毛だったのを見て『えっ!? 毛がない!』ってビックリした。逆に、他の選手たちは明らかに私を凝視しながら、何か言葉を交わしているし(笑)。当時は言葉がわからなかったので、何を言われていたのかは聞き取れなかったけれど」
登坂「え、みんな無毛なの?」
岩渕「うん、ドイツのチームはね」
登坂「でも、その衝撃はわかる。私も14歳で初めて海外遠征に行ったとき、シャワー室でVIOの毛がない人とパンツを履いたままシャワー浴びている人がいてすごいカルチャーショックを受けた。今では抵抗ないけれど、私たちが19、20歳の頃はVIOのケアをしていると、周りに珍しがられる時代。目の前にしたら驚くよね」
岩渕「うん。だから自分も日本に帰ってきたときに、チームメートに超びっくりされたよ。『岩渕さん、毛ないの!?』って。だからみんなに『楽だから絶対、剃ったほうがいいよ!』って言って回った(笑)」
登坂「すごいね。私もVIO脱毛は大学時代に始めたけれど、量を減らすだけにしたもの。みんなの視線が気になって、無毛は無理だった」
岩渕「そうなんだ。自分は無いことに誇りをもってシャワーを浴びていたよ」
登坂「(笑)。とにかく女性の場合、VIOケアは生理のとき楽になるからいいよね」
岩渕「そうそう、匂いも気にならないし」
むだ毛のコンプレックスも「人の目を気にせず、自分が快適であればいい」
登坂「あと私はユニフォームが水着のような形なので、わき毛はかなり気にしてた。剃っても毛穴に黒いプチプチが見えると、わき毛が生えていると思われたらどうしようって、精神的にツラかった。脱毛でその悩みは解消されたけど」
岩渕「絵莉の毛がどっから生えていても見ていないよ! 私もむだ毛、濃いよ? ひげも剃るし。眉毛なんて、放っておいたらボーボーだもん。ちょっとやそっと生えても気にしなくていいんじゃない? それも自分だし、個性だし」
登坂「いや、誰も見ていないだろうし、気にしなくていいのかも知れないけれど、『見えちゃうかも!?』と思うとツラくなるのが私なの!(笑)」
岩渕「まあ私も欧州のチームに移籍したばかりの頃は、それこそ1本でもむだ毛が生えると『ウワッ』と慌てていたな。変わったのはイングランドのチームに移籍してから。ちょっとぐらい生えていてもいいや、って気にしなくなった」
登坂「それはどうして?」
岩渕「欧州は自我を出していかないと生き残れない世界。だから、周りに合わせる必要がなかったんだよね。その価値観から受けた影響が大きいと思う。そもそも欧米の選手たちは、VIOは剃っても、わきや胸、すねの毛は生えっぱなしだから、日本人の感覚からすると不思議。逆に向こうからすると『何ですね毛なんて剃っているの?』という感じ。そこは文化の違いで、分かり合えない(笑)」
登坂「そっかぁ。私、小学校の頃から手足が毛深くて、好きな子に『すね毛が深い』と言われて、すごいショックを受けた経験があるのね。体育のときは手と脚を覆うように体育座りしていたし、ずーっとむだ毛にコンプレックスがあった。でも今、真奈ちゃんに世界にはいろんな人がいると言われて、何か、すごい気が楽になったよ」
岩渕 「それはよかった。むだ毛があってもなくても、人の目を気にするのではなく、自分が快適であればいいと思う。剃らなければいけないルールもないし、無毛になりたければ一生懸命、貯金をすればいい!」
登坂「そうだね。世界にはいろんな価値観があるし、選択肢も色々ある。そのこと知っておくと、気が楽になるよね」
※VIO Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰部の両側)、Oライン(肛門付近)を指す言葉。
(後編へ続く)
■岩渕 真奈 / Mana Iwabuchi
1993年3月18日生まれ。東京都出身。2007年、14歳で日テレ・ベレーザ(現日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の一員として、当時の国内トップリーグ、なでしこリーグに初出場。16歳でA代表デビューを飾り、11年の女子ワールドカップではチーム最年少の18歳で優勝に貢献した。2012年11月、ドイツ・女子ブンデスリーガのTSG1899ホッフェンハイムへ移籍。その後、FCバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)―INAC神戸レオネッサ(日本)―アストン・ヴィラLFC(イングランド)を経て、2021年5月からイングランドのFA女子スーパーリーグのアーセナル・ウィメンFC、トッテナム・ホットスパーFCウィメンでプレー。2023年9月、現役引退を発表した。日本代表として女子ワールドカップは2011年(優勝)、2015年、2019年大会、五輪は2012年ロンドン大会、2021年東京大会に出場。
■登坂 絵莉 / Eri Tosaka
1993年8月30日生まれ。富山県出身。至学館大学大学院健康科学健康科修士課程修了。小学3年生の時、国体で優勝経験のある父の勧めでレスリングを始める。至学館大学進学後、2012年~15年に全日本選手権4連覇を達成。2013年~15年に世界選手権3連覇の戦績を残す。2016年、至学館大学大学院に進学。同時に、東新住建に入社し女子レスリング部に所属する。リオデジャネイロ五輪では決勝でロンドン五輪銀メダリストのマリヤ・スタドニク(アゼルバイジャン)と対戦。試合時間残り13秒で片足タックルを決めて3-2と逆転。金メダルに輝いた。プライベートでは2020年に結婚、2021年に男児を出産し1児の母に。2022年に現役を引退。現在、メディア出演、イベント出演、講演活動などに取り組み、レスリングの普及や引退後のアスリートのセカンドキャリアの選択肢を広げるべく活動する。
(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事
2024.10.10
寝つけない夜に試してみよう! 良質な睡眠へ導く、就寝前におすすめの「3つのリラックス法」
コンディショニング
2024.10.10
睡眠の質を妨げる2つの「NG行動」とは? 就寝直前や休日にやりがちな習慣を見直そう
コンディショニング
2024.10.10
睡眠不足から陥る“負のループ” 専門医が警告…「不眠になりやすい」スポーツ選手のリスキーな環境
コンディショニング
2024.09.24
「甘い物も食べたい」女子アスリート必見 補食におすすめのスイーツ&手作りレシピ3選を栄養士が伝授
体重管理
食事
2024.09.24
「秋バテ対策」におすすめのメニューは? 朝食には「糖質+タンパク質」の温かい食事が最適
食事
What’S New
最新記事
2024.11.06
陸上・田中希実選手と一緒に考えよう! 女性アスリートに必要な「食事と栄養」を学ぶ無料イベントを11月23日に開催
オンラインアカデミー
食事
2024.10.31
W-ANS ACADEMY「部活動キャラバン」初開催 バレー荒木絵里香さんが女子高生に伝えた人生設計の大切さ
キャリア
2024.10.23
乱れた生理周期は海外遠征から…古賀紗理那さん「女性が力を発揮できる環境を」 明かされた現役時代の苦悩
月経
2024.10.10
寝つけない夜に試してみよう! 良質な睡眠へ導く、就寝前におすすめの「3つのリラックス法」
コンディショニング
2024.10.10
睡眠の質を妨げる2つの「NG行動」とは? 就寝直前や休日にやりがちな習慣を見直そう
コンディショニング