「Q&A」記事
「スポーツ選手はバランスの良い食事が大事」 でも具体的にはどんな内容?
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2023.06.03
食事

公認スポーツ栄養士・橋本玲子さんが回答
Q.スポーツ選手はバランスの良い食事が大事だといいますが、具体的にはどんな内容ですか?
A.「バランス」は大皿をイメージして覚えておくとよいでしょう。部活動で体を動かす場合、1回の食事の割合は、お皿の1/4が肉や魚のおかず。ご飯やパンなどの主食が1/4強。1/2弱が野菜・キノコ・海藻類です。これに、コップ1~2杯の牛乳と200g程度の果物を1日1回、どこかで摂ります。
肉や魚は筋肉や血液のもと。キレイな肌や髪を維持するためにも大切な栄養です。主食は体を動かすためのエネルギー源。たんぱく質と協力して筋肉を作る材料でもあります。そして野菜・キノコ・海藻類は、体内の様々な機能を調整したり、腸の働きをよくしたりするために必要な様々な栄養を含んでいます。(回答:公認スポーツ栄養士・橋本玲子さん)
(W-ANS ACADEMY編集部)

Hashimoto Reiko
橋本 玲子
管理栄養士/公認スポーツ栄養士
株式会社 Food Connection 代表取締役。サッカーJ1横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けての食育活動も行う。姉妹サイトであるスポーツ文化・育成&総合ニュースサイト『THE ANSWER』では、食のスペシャリストとしてアスリートをはじめスポーツをする方々に向けた、食と栄養に関する情報発信にも力を入れている。アメリカ栄養士会スポーツ・ヒューマンパフォーマンス栄養(SHPN)並びに、スポーツ栄養を専門とする国際的なプロ集団(PINES)のメンバーとして海外の栄養士との交流も多い。
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.07.01
男性指導者に言いにくい生理痛、部活を休みたいとうまく伝える方法はある?
コンディショニング

2025.07.01
すぐに手先が冷えてしまう…温かくする方法を教えて!
コンディショニング

2025.06.30
試合前日に緊張して眠れず、胃も痛い…そんな時の対処法は?
コンディショニング

2025.05.10
記録が伸びない時、その壁はどのように乗り越えればいい?
コンディショニング
水泳

2025.05.10
大切な試合前に緊張してしまう… 集中力を高める方法を教えて!
コンディショニング
水泳
What’S New
最新記事

2025.10.03
月経過多の症状を改善 生理中の悩みに寄り添う漢方薬「チラック」新発売
月経

2025.10.03
婦人科がんのリスクとセルフケアを考えるオンラインイベント開催 村上佳菜子さんも登壇
コンディショニング

2025.09.19
女性が真に美しく、輝く人生を送るために 身体の悩みに寄り添う「SIXPAD for Women」誕生

2025.09.19
北口榛花選手が“やり投げ特化型”陸上教室を開催 中高生対象に参加者募集「私に続いてくれる選手が出てきてくれたら」

2025.09.11
硬くなりやすい股関節、日頃からできるケアは? トップトレーナーが2つの対策法を紹介