「Q&A」記事
あがり症で本番になると力を出し切れない… 試合で緊張しないコツを教えて!
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2024.05.07
コンディショニング
体操

杉原愛子さん(体操選手・2016年リオデジャネイロ五輪&2021年東京五輪日本代表)が回答
Q.あがり症で、本番になると力を出し切れません。試合で緊張しないためのコツを教えてください。
A.実は私も、メッチャ緊張するタイプ。やっぱり試合の日は特別だから気持ちも昂りますよね。そんなときは、「いつもの練習と一緒」と自分に言い聞かせて、心を落ち着かせています。特に東京五輪のときは、毎回、そうやって本番に臨んでいましたよ。
「人事を尽くして天命を待つ」。これは、私の好きな言葉の一つです。緊張を取り除くには、自信をつけることが一番です。そして、自信をつけるには、たくさん練習を重ね、できる限りの準備をすること。すると、多少は緊張しても自信があるから、いい演技ができるんです。
本番でベストパフォーマンスができるよう練習を重ねても、ミスをすることもありますし、運もあります。でも、運を味方につけるためにも、やっぱり自信をもって試合に臨むことが、一番だと思います!
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事

2025.06.30
試合前日に緊張して眠れず、胃も痛い…そんな時の対処法は?
コンディショニング

2025.05.10
記録が伸びない時、その壁はどのように乗り越えればいい?
コンディショニング
水泳

2025.05.10
大切な試合前に緊張してしまう… 集中力を高める方法を教えて!
コンディショニング
水泳

2025.04.01
やる気が出ない時はどうすればいい? モチベーションを高く保つ秘訣を教えて!

2025.04.01
部活を休みづらく大学のオープンキャンパスに行けない どう行動すればいい?
What’S New
最新記事

2025.06.30
試合前日に緊張して眠れず、胃も痛い…そんな時の対処法は?
コンディショニング

2025.06.30
「お尻のシェイプ」でわかる体の状態 髙木菜那に怒られ食生活を改善、しっかり食べて目指す理想の姿――スピードスケート・佐藤綾乃選手【私とカラダ】
コンディショニング
食事

2025.06.30
「ムレ・ニオイ・肌トラブル」を8割以上の女性が実感 ユニ・チャームが「夏の生理トラブル」を調査
月経

2025.06.30
引退後のセカンドキャリアに新提案 アスリート特化型の人材紹介サービス「ゼロシードエージェント」始動
キャリア

2025.06.28
女性特有の健康課題解決に向けた革新的技術が集結 「フェムテックジャパン / フェムケアジャパン 2025 in Tokyo」開催
コンディショニング
月経