「NEWS」記事
女性アスリートを支える指導者の課題を解決 オムロンとエムティーアイが月経セミナーの開催発表
著者:W-ANS ACADEMY編集部
2024.03.26
月経

関東中央病院産婦人科医長の岡部葉子医師が基礎知識と対処法を解説
オムロンヘルスケア株式会社と株式会社エムティーアイが、「女性アスリートにおける月経との付き合い方セミナー」を3月28日に開催することを発表しました。対象は女性アスリート自身やその指導者・コーチで、関東中央病院産婦人科医長を務める岡部葉子医師を講師に迎え、女性のカラダの基礎知識と月経に伴う症状の対処方法についてオンラインで講義が行われます。
婦人用電子体温計の販売などを行うオムロンヘルスケアと、女性の健康管理アプリ『ルナルナ』の提供を行うエムティーアイが協力し、2023年10月より開始した「基礎体温を活用した体調管理啓発プロジェクト」。アプリを活用した健康管理などを通し、女性アスリートの競技パフォーマンス向上と将来にわたる健康維持、増進のサポートに取り組んでいます。
今回のセミナーもプロジェクトの一環で、指導者を対象に行ったアンケートで明らかになった「女性の健康について学んだことを、実際の指導に上手く活用できていない」という課題に対し、解決を図る内容となっています。
開催は3月28日の19時30分からで、参加費は無料。希望者は下記のセミナー専用ページ内にある申し込みフォームより応募ができます。
■セミナー詳細・申し込みフォーム
https://www.climbfactory.com/atleta_letters/7879/
(W-ANS ACADEMY編集部)
RECOMMENDED ARTICLES
おすすめ記事
2025.11.06
「生理とスポーツの共存」を考える フットサル日本女子代表、W杯前に「SPOJAM TAMA」で講演
月経
2025.10.30
女性特有の健康課題解決へ 「第9回フェムテックジャパン フェムケアジャパン」を12月に開催
2025.10.17
WEリーグの社会貢献活動が世界で高評価 「一人ひとりが輝く社会の実現に貢献」を体現
2025.10.17
学校・企業に生理用品ディスペンサーを無償提供 ユニ・チャーム『どこでもソフィ』プロジェクト始動
月経
2025.10.09
未来のなでしこジャパンにつながるプロジェクト 中学年代のチーム創設支援「HER TEAM」2025年度の募集開始
What’S New
最新記事
2025.11.06
「生理とスポーツの共存」を考える フットサル日本女子代表、W杯前に「SPOJAM TAMA」で講演
月経
2025.11.01
栄養士イチオシの試合後メニューは? NG食品も紹介、スポーツ界でいま注目の“脱アルコール”の動き
コンディショニング
食事
2025.11.01
“糖質×水分×たんぱく質”で疲れた体を回復! 女子選手と試合期の食事…「ごほうび」には要注意
コンディショニング
食事
2025.10.30
女性特有の健康課題解決へ 「第9回フェムテックジャパン フェムケアジャパン」を12月に開催
2025.10.17
WEリーグの社会貢献活動が世界で高評価 「一人ひとりが輝く社会の実現に貢献」を体現


